おはようございます。手焼きせんべい風林堂 酒井浩です。 雨模様の朝、日中の最高気温も10℃以下の予報、真冬を実感する今日の相模原です。
少し前の休日、鎌倉市佐助にある銭洗い弁天(正式には銭洗弁財天宇賀福神社というそうです)に行き、新年を迎える際の縁起物として、ご来店のお客様にお配りする五円玉を沢山洗って参りました。
お金を洗うとは・・・? 銭洗い弁天とは、鎌倉の中心から少し離れた山の中にある小さな神社です。神奈川県外にお住まいの方にはなじみが薄いかも知れませんが、ここの弁財天にお参りして、その前の小さな池でお金を洗うと「お金が増える」と信じられていて、いつも多くの参拝客で賑わう神社です。この御利益をご来店の皆様にお分けすべく、出向いたという次第です。
▲神社の入り口は岩をくりぬいた隧道になっていて、隠れ里といった面持ちです。
▲回りは切り立った山。平日の午後なのに多くの参拝者がいました。
▲お金を洗うのには、この竹かごに入れます。
お線香の束とセットで幾ばくかの手数料を?支払って御利益を頂く手順です。
▲岩屋の中にある銭洗い所。お正月や縁日には行列が出来るのでしょう。
▲こうやって洗います。
200枚を洗って参りましたので、新年ご来店のお客様先着200名様に差し上げます。
いかがでしょうか?お金を増やすとはストレートな御利益ですが、誰もが持つ正直な望みをかなえてくれるほほえましい神様のようにも思います。できれば毎年の恒例行事にして、お客様と一年の福を分かち合えればと思っています。
最近のコメント